採用情報

SDGsへの取組み

あだちSDGsパートナー認定

 当社は2024年6月、足立区より「あだちSDGsパートナー」に認定されました。当社では、持続可能な社会の構築を目指し、自社で対応可能な取り組みを通じてSDGsの達成に貢献できるよう努めてまいります

「あだちSDGsパートナー」の詳細はこちら|足立

SDGsへの取組み

 当社では、男女問わず一人ひとりのライフステージに合った働き方やワークライフバランスが充実した職場環境作りに取り組んでいます。また、福利厚生の充実等により質の高い仕事ができるような環境を作ることに加え、社内研修の充実や電気工事に関連した資格取得のサポート等を通じて人材育成に取り組んでいます。

当社では、男女問わず一人ひとりのライフステージに合った働き方やワークライフバランスが充実した職場環境作りに取り組んでいます。また、福利厚生の充実等により質の高い仕事ができるような環境を作ることに加え、社内研修の充実や電気工事に関連した資格取得のサポート等を通じて人材育成に取り組んでいます。

人材育成方針

研修
 当社では、新卒採用時にビジネスコミュニケーション・安全作業のための基礎知識・電気工事に係る専門知識・特別教育・情報リテラシーに係る研修を1か月弱実施しています。また、現場では先輩社員によるOJTを通じ日常業務で必要となる技術やノウハウを教えています。
 また、中堅クラスの社員に対しては、ティーチングやコーチングといったOJTに必要となる知識に加え、現場全体又はチームを管理するために必要なマネジメント能力を向上させるための講習会を実施しています。

業務のローテーション
 「1年間を通じて低圧工事しかやっていない」や「民間企業の工事中心で公共機関の工事の進め方が分からない」など、社員によって工事経験が偏ることはよくあります。
 当社は、公共機関や民間企業に対し、低圧電気工事だけではなく高圧電気工事や電気工事全般に係る付帯工事を行っており、これらの業務を社員間でローテーションすることで、工事経験が特定の人間に偏ることを防止し、社員全体の経験値向上に努めています。

評価とフィードバック
 当社は、業務のローテーションを通じて各社員の成長機会を提供するとともに、定期的な目標設定とその結果に対するフィードバックを通じて、社員の成長意欲を醸成させます。

福利厚生

自己啓発支援制度

 当社は、電気工事士や施工管理技士といった国家資格に係る講習や業務のマネジメント講習等、業務上必要となる講習の費用は会社が負担しています。

 また、第一種電気工事士や電気工事施工管理技士等の資格取得時に褒賞ボーナスを支給しています。

ベネフィット・ステーション

 当社は、従業員とその家族が利用できる福利厚生サービスである「ベネフィット・ステーション」が利用できます。
 「ベネフィット・ステーション」では、グルメ・ショッピング・レジャー・旅行だけでなく、育児・介護・健康・自己啓発などライフイベントに関わるものまで140万件と幅広いメニューが利用できます。

ベネフィット・ステーション」の詳細はこちら

任意労災保険・生命保険加入

当社では、業務中の不測の事態に備えるため全従業員を対象として上乗せ労災保険及び生命保険に加入しています。

社宅制度

 借り上げ社宅制度を設けています(単身者、寮費¥30,000、水道光熱費別)。

よくあるご質問

採用に係る質問

Q 新卒採用の選考にあたり有利(不利)な学部・選考はありますか?

A 採用は人物を重視しています。学部や専攻による有利・不利はありません。

Q 中途採用時に重視していることはありますか?

A 人物はもちろんですが、前職でどのようなことをやられてきたか(電気工事に限らずその専門性)を重視しています。

Q 試用期間はありますか?

A 原則として新卒・中途採用者ともに3カ月の試用期間を設けています。

制度に係る質問

Q 育児・介護休業制度の利用状況を教えてください。

A 2022年度に男性社員1名が育児休業制度を利用しています(育児休業の取得割合:100%※)。当社は社員が育児・介護休業制度を利用しやすいよう、その環境作りに取り組んでいます。

※2022年度において育児休業等をした社員数/2022年度において本人又は配偶者が出産した社員数にて算出。

Q 年間休日はどれくらいありますか?

A 当社は社内カレンダーによる週休2日制を採用しており、2023年度の休日実績日数は111日です。この日数以外に有給休暇を取得することが可能です(有給休暇平均取得日数:10日)。

Q 寮・社宅はありますか?

A はい、単身者に限定して借り上げ社宅制度を設けています。会社が敷金・礼金や家賃の一部を負担しています(期間は3年間、月額30,000円、水道光熱費別)。

Q 新人の教育制度について教えてください。

A 入社後、まず集合研修を1か月弱実施することにより、業務上で必要となる知識やビジネスマナー等社会人としての基礎的な知識を身につけていただきます。その後、現場でOJT教育を行っていきます。

Q 退職金制度はありますか?

A はい。勤続年数3年以上の社員を対象に、建設業退職金共済制度又は中小企業退職金共済制度により退職金を積み立てています。

その他の質問

Q 仕事で使用する道具は入社前に購入する必要はありますか?

A 業務上必要な作業服、工具一式、安全靴、ヘルメット、作業手袋、空調服等は貸与するため、個人で購入する必要はありません。

Q 働き方改革は実施されていますか?

A 当社では2024年4月から施工されている働き方改革関連法の適用に先立ち、社内カレンダーによる週休2日制を導入しました。また、情報技術を利用することで業務の効率化を図っています。

Q 配属した現場に向かう際、会社に集まる必要はありますか?

A いいえ、基本的に直行直帰で問題ありません。

例えば、短期的な業務で現場に詰所がなくその都度使用する材料を車で搬入する必要がある現場や、現場近くに駅がなく車で移動する必要がある現場などの場合には会社に集合し全員で移動することがあります。

Q 社内の雰囲気について教えてください。

A アットホームな雰囲気です。

不定期ではありますが、ボーリング大会やフットサル大会なども開催しています。

採用お問い合わせ窓口

採用情報についてのご意見・お問い合わせを承っております。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
月曜日~金曜日 8時~17時
03-6277-3012

メールでのお問い合わせ
✉info@matsuden.com

FAXでのお問い合わせ
FAX:03-6277-3013